忍者ブログ

天使工房BLOG

和泉の生存確認日記。 現在、更新停滞中。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅レポ延長戦

最近、更新→記事未公開ばかりしています。
ご迷惑おかけします.....


さて、ようやくGWの旅レポが書き終わりました。
長かった・・
旅レポ三弾も用意してたのだけど、もういまさらというか。
なのでちゃっちゃと紹介。

GW最終日の5月5日。
行ってきたのは山形!
龍沢山善宝寺、出羽三山、大寶館、荘内神社。

写真技術が下手すぎてもう嫌だ。


龍沢山善宝寺




何度かきたことある曹洞宗お寺。
龍沢山とあるように、お祀りしているのは龍神様。
龍って神様のなかでもかなり好きな部類。そそられます。
この善宝寺は「人面魚」発祥の地。
人面魚がいると一時期ブームになった火付け役がこの寺の御池にいる鯉だったのだそうです。
ブームは他の都道府県にも飛び火し、だんだん都市伝説化。
「人面魚」ブーム、覚えてますよ。
かなりのワイドショーで騒がれてましたわ。平和でしたねえ。


出羽三山
出羽三山というのは、山形県庄内地方に広がる月山・羽黒山・湯殿山の総称。山岳信仰ですね。
三箇所の山・本宮に行きたかったのですが、
月山は今年の開山期間が7月1日より9月19日までで、
湯殿山は6月1日より11月3日頃までだったので、
行った5月5日は閉山期間中で登れず。
なので、羽黒山の五重塔と羽黒山にある出羽三山の三神合祭殿に行ってきました。


羽黒山の須賀の滝


五重塔(国宝、平将門の創建)



三神合祭殿(重要文化財)

新潟の山岳信仰の代表は弥彦山なんだけど、
出羽三山の山岳信仰は弥彦山以上にスケールが凄い。
調べてみるの楽しいだろうなあ~


出羽三山の文化的価値を国内外に広めた民俗学者は
戸川安章先生なのだそうです。
次に行った大寶館(たいほうかん)で知りました。



鶴岡市の指定文化財。
大正4年(1915年)に完成した、大正建築物。
現在は山形の郷土人物資料館になってます。
資料館見て廻りましたが、展示された人たちあまりよく分からなかったです・・・残念。
大宝館 第32期 展示人物一覧表 の中で聞いたことあるのは、高山樗牛と藤沢周平ぐらいかなあ。
出羽三山研究の第一人者戸川安章先生について良き収穫でした。


大寶館と同じ、鶴岡公園内にあったのが荘内神社。
御祭神は荘内藩酒井家なのだそうです。
庄内(荘内)藩とはなんぞや?と調べたら、
江戸時代にこの地方を治めた藩なのだそう。
山形の武士っていったら最上家!なんだが、
よくよく調べると最上家は江戸時代に入ってすぐのお家騒動で、武士の身分を剥奪・所領・城・屋敷を没収されているようです。
この後最上家の領土が四分割されて、庄内地方を納めたのが荘内藩酒井家なんだって。

和泉は戦国・安土桃山時代が好きなので、
江戸時代以後の藩は幕末に活躍した有名どこしか知らないなあ。

あれ、そうなると新潟もたくさん藩があったのか?
越後って幕府直轄領って習った気がしたんだが。
「江戸藩史事典」によれば、越後は
村上藩、黒川藩、三日市藩、新発田藩、安田藩、沢海藩、三根山藩、村松藩、三条藩、与板藩、蔵王藩、椎谷藩、長岡藩、藤井藩、長峯藩、坂戸藩、福嶋藩、春日山藩、高田藩、高柳藩、糸魚川藩
があったみたい。
ほとんどが地名として残ってるから、大体の位置は掴めたぞ。
直轄地(天領)は佐渡だったみたい。
ああ、佐渡金山があるからね。


最後は旅とは関係なくなってしまったが、延長戦はこれで終わり。
後に調べてみたら、いろいろと勉強になった旅レポでした。
開山期間中に今度こそ、出羽三山を巡りたい。
PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

TRACKBACK

TrackbackURL

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

HP

和泉の友達サイトへのリンクはこの中です! 天使工房

ふみ

無題(返信済)
(11/04)

検索

フリーエリア

+L'Arc~en~Ciel+

Magicaloss

++500色の空++

Copyright ©  -- 天使工房BLOG --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]